今回は、先日、知人とある駅前のもつ煮屋さんで、食事をした際に、
気づいた点がございましたので、シェアさせていただきますね。
・今の商品・サービスにもっと付加価値をつけれないかとご検討中の方
・今の商品・サービスをもっと効率化できなかいとご検討中の方
・今年のGWは10連休だし、どうしようかとご検討中の方
の参考になれば幸いです。
駅前のもつ煮屋さんから学ぶ業績アップの3つのヒント
1.セルフサービス化を考える。
当日はコース料理を頼んでいたこともあり、メイン料理である「もつ鍋のつゆ」を
入れてくれるサービスがありました。
そこで「お~」とワクワクする予定でしたが、
スタッフさんが、なんとそのつゆをこぼしてしまい、
私の財布と携帯が濡れてしまった(涙)という場面がありました。
さて、あなたはどう思われますか?
もちろん、「つゆをこぼした」こと自体はよろしくないと思いますが、
・つゆをこぼす可能性があるオペレーション
に着目していくべきだなと~感じました。
例えば、
むしろ「セルフサービス化」にできないか?
逆にセルフサービスの方が、
参加型になり、ワクワクするのではないか?
といった観点など、「根本的な仕組み」を見直しても良いのでは?と感じました。
極端ですが、
・スタッフさんの手間も省け
・お客さんも臨場感を楽しめる
といった可能性も拡がるように思います。
その他、例えば、
セミナーにおいても「ワーク」がある方が、満足度は高い傾向にあります。
(ワーク=セルフサービスという観点です)
ということで、
あなたの商品・サービスオペレーションはいかがですか?
もちろん商品やサービスの内容にもよると思いますが、
「セルフサービス化できないか」
という視点でぜひ考えてみてください。
2.「価値を見える化」するを考える。
先程触れましたが、当日はコース料理を頼んでいたのですが、
「帰りにお土産がもらえるコース」を選んでいました。
しかし・・
お知り合いとお店を出てから気づいたのですが、
お土産をもらわずに帰ってしまったのです。(涙)
初めての利用だったので、
帰りのお会計の際に、「レジ辺りでもらるのかな?」
と勝手に思い込んでいたので、 うっかり忘れてしまっていました。
さて、あなたはどう思われますか?
もちろん、先程と同じく、「お土産を渡し忘れた」
こと自体はよろしくないと思いますが、
・お互いに忘れる可能性があるオペレーション
に着目していくべきだなと~感じました。
例えば、単純ですが、
お土産引き換え券など見える化できないか?
「券」という紙にすることで、チラシの要素を交えて
「選べる3つのお土産プラン」やこだわりなど、
むしろ口コミに繋がる要素を創出できないか?
といった観点など、「根本的な仕組み」を考えることが必要だな~と感じました。
ということで、
あなたの商品・サービス
オペレーションはいかがですか?
もちろん商品やサービスの内容にもよると思いますが、
「価値を見える化」できないか?という視点でぜひ考えてみてください。
3.「お客様の扱い方」を考える。
これは、飲食店であれば、よく該当するお話かと思いますが、
「お客様を数字で扱わない」という点です。
当日は、「何番テーブルさん!」と、混んでいたせいもあり、
割かし大きい声にて数字として管理されていました。
ご存知の通り、
現在は「関係性の時代」です。
「数字で呼ばれているお客様」と、
「数字でお呼びしているお店」の、
心の距離感や関係性は近づくことができるのかな~と感じました。
ということで、
あなたの商品・サービスオペレーションはいかがですか?
もちろん商品やサービスの内容にもよると思いますが、
「お客様の扱い方」の見直しや、
「関係性構築」に向けた取り組みはできないか?
という視点でぜひ考えてみてください。
ということで、
今回は、駅前のもつ煮屋さんから学ぶ
業績アップに繋がる3つのヒントをご紹介させていただきました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
・今の商品・サービスにもっと付加価値をつけれないかとご検討中の方
・今の商品・サービスをもっと効率化できなかいとご検討中の方
・今年のGWは10連休だし、どうしようかとご検討中の方
の参考になれば幸いです。