売れるチラシの作り方の教科書

チラシの効果的な作り方やリーフレットのデザイン・フライヤーのレイアウトなどの作成方法、新聞折込・ポスティングチラシの配り方など、集客につながる営業戦略のノウハウをご紹介しています。




これだけは作っておきたい営業ツールの作成(中小企業診断士編)

最近、新規顧客が獲得できないと悩んでいませんか?今回はこれだけは作っておきたい中小企業診断士の営業ツールについてご紹介します。

f:id:chirashiconsaru:20181101193353j:plain

 

 

1.お客さんにとってのベネフィットがわかる名刺を用意しておきましょう。

 

まずは、ビジネスの基本となる名刺をしっかり作っておきましょう。ただ単に名前や住所といった名刺ではなく、お客さんから見たメリットがわかること、マーケティング全般といった形ではなく、特に何の分野で貢献できるのかという機能的価値(専門性)に、あなたを信頼していただくためのプロフィール(感情的価値)等を記載した名刺を用意しておきましょう。
また印刷の方は、「士業」というブランドもありますので、紙質や印字の見た目もブランドの一環になります。できれば印刷業者にお願いしておきましょう。今の時代は、ネット印刷もそれなりにリーズナブルな価格で提供していますので、一度価格など確認してみてください。また地元に密着して活動していきたい方は、多少価格が高くても、地元の印刷会社にお願いしていくのも、一考でしょう。


2.あなたの貢献できる分野(サービス・内容)がわかるチラシを用意しておきましょう。

 

チラシはお客さんとのきっかけや接点を作るためのツールです。
例えば、売上アップに関するセミナー開催の案内や個別相談、または集客施策を中心としたニュースレターや定期的に配信しているメルマガの案内チラシなど、お客様との関係性を築くための、フロントエンド商品をメインとしたチラシを用意しておきましょう。顧問契約などは「メニュー表」「料金表」「カタログ」といったカテゴリーになりますので、別紙で用意しておいてください。

3.お客様目線に立ったホームページを作成しておきましょう。

 

名刺やチラシ・セミナー、または口コミなどで知り、あなたのことに興味・関心をもった方は、信頼して良さそうか、どんな感じの会社なのか、どんなサービスメニューがあるのか、料金はいくらぐらいするのか、などホームページを確認しに来ますので、必ず用意しておきましょう。予算が厳しい方は、今は無料で作成可能なJimdoやWixなどのホームページ無料作成サービスもありますので、必要に応じて検討してください。(ただし、無料の場合は独自ドメインではありませんので、その辺りのブランドコントロールの調整は検討してみてください)今の時代、ホームページがあって損することは無いでしょう。逆にホームページが無いという状態ですと、一般的には印象が落ちてしまう傾向にありますので、気をつけてください。また会社によっては、ホームページに記載してある会社概要やあなたのプロフィールなどプリントアウトして稟議書に添付する資料として扱うことや役員会のミーティングの資料になることもありますので、基本的なことはしっかり記載しておきましょう。

 

その他、ブログ、メルマガ・フェイスブックなども必要ですが、まずは上記3つを最低限用意しておきましょう。以上、今回はこれだけは作っておきたい中小企業診断士の営業ツールについてご紹介しました。営業とは価値の提案ですから、ぜひ言語化見える化しておいてくださいね。

f:id:chirashiconsaru:20190518152305p:plain