売れるチラシの作り方の教科書

チラシの効果的な作り方やリーフレットのデザイン・フライヤーのレイアウトなどの作成方法、新聞折込・ポスティングチラシの配り方など、集客につながる営業戦略のノウハウをご紹介しています。




法人向けチラシの作り方(BtoB・CtoB)7つのポイント

最近、売上に波があると悩んでいませんか?今回は法人向けチラシの作り方についてご紹介します。モノを売らずにコト(メリット)を提供するといった視点で、考えてみましょう。

 

f:id:chirashiconsaru:20181005140630j:plain

 

 


1.まずは今回のチラシの対象者(ターゲット)を明確にしましょう。


基本的に法人向け=社長が対象となりますので、社長が常に考えている(悩み)代表例である、「売上アップ」「経費節約」「生産性向上」「人手不足」「後継者育成」「資金繰り」がビッグワードですので、今回のチラシは何のお役に立てる話なのか?ここを明確に記載しておきましょう。

2.もし、あなたの会社に依頼した場合、どんなメリットがあるのか?を書きましょう。


もし依頼(契約)した場合、どんなメリットや未来(なりたい)を実現できるのか?上記にも示した通り、ビッグワードを意識しながら作成してください。その他、数字が入れられるようでしたら、より具体的に到達点がイメージできるようになりますので、数字を用いてお客様のメリットが提示できないか?という観点で考えてみましょう。

 

3.あなたの会社をおすすめするポイントや特長を書いておきましょう。


他の競合他社と比べて、どこが違うのか?どこにこだわりがあるのか?
お客様側から見たメリットを3つほどピックアップしておきましょう。
できれば、商品・サービスにもよりますが、実際の接客や使用シーン等の写真なども入れておきましょう。

 

4.料金システムを明確に書いておきましょう。


いきなり商品・サービスを売るというよりも、まずは問題点を明確にしていくことを「フロント商品・サービス」として捉えてください。商品・サービスの販売・提供はその問題点(原因)を「解決する手段」として(バックエンド商品)捉えてください。また商品を掲載したい場合は、顧客のニーズ別のカテゴリーで分けるようにしてください。その他、内容や条件によって、料金が異なると思いますで、なるべくイメージしていただけるよう目安やシュミレーション表を記載するようにしてください。

 

5.あなたのサービスにおいてよく聞かれる質問を書いておきましょう。


例えば、本当に効果が出ますか?お願いした場合、いつからできますか?などあなたのサービスに関してよく聞かれる質問を書いておきましょう。口で言うのと、紙で書いてあるのでは、信憑性が異なりますので、なるべく記載しておきましょう。スペースの都合上、難しいようであれば、ホームページなどに記載してフォローしておきましょう。

 

6.あなたのサービスの利用方法を記載しておきましょう。


「ますはお電話にてチラシを見たとお問い合わせください」やFAXなど、ひとまず、どうすれば良いのか?連絡手段を記載するようにしてください。またわかりにくいようでしたら、ご相談までの流れなど3つ程度に分けたフローチャートにしても良いでしょう。

 

7.連絡先情報を書いておきましょう。


住所・営業時間などの基本的な店舗情報を記載しておきましょう。可能であれば会社の雰囲気がわかる外観や社長(担当者)の顔なども入れておきましょう。

以上、法人向けチラシの作り方についてご紹介しました。繰り返しになりますが、社長(相手の会社)が考えていること、悩んでいること、解決したいことに対して、提案できるようにしてくださいね。

f:id:chirashiconsaru:20190518152305p:plain