売れるチラシの作り方の教科書

チラシの効果的な作り方やリーフレットのデザイン・フライヤーのレイアウトなどの作成方法、新聞折込・ポスティングチラシの配り方など、集客につながる営業戦略のノウハウをご紹介しています。




それは両面提示で考える

今回は、
「それは両面提示で考える」
についてご紹介いたします。

 

f:id:chirashiconsaru:20200715082422j:plain

 

 


それは両面提示で考える。

 

一般にどんな商品・サービスにも、
「長所=メリット」がありますが、

 

一方で、「短所=デメリット」
も必ずあると思います。

 

この際にお客さまに、
商品・サービスについて説明する際に、

 

「メリットだけ」を
強調することを片面提示、

 

「メリットとデメリットの両方」を
伝えることを両面提示と言います。

 

あなたは、どちらが主流ですか!?


例えば、お客さまにご案内する際に、

 

「このプランはとてもリーズナブルです」

というのが片面提示で、

 

「このプランは平日限定ではありますが、
 その分とてもリーズナブルです」

 

というのが両面提示です。

 

もう1つ。例えば、

 

「このパソコンは軽くて充電も長いので
 外で作業する方には便利です」

 

「このパソコンは白タイプか黒のタイプの
 シンプルなデザインにはなりますが、
 その分、軽くて充電も長いので
 外で作業する方には便利です」

 

といったイメージです。

 

もちろん、個人差はありますが、
一般に「両面提示」の方が、
信頼してもらえる傾向にあります。

 

言いにくいデメリットも
説明してくれるからこそ
「信頼できる」といったイメージですね。

 

逆に、メリットだけを話す
営業マンをイメージしてみてください。
(何となく不安になりませんか・・)

 

また、両面提示の場合は、


基本的に「デメリット」を先に
伝えるようにしてください。
いわゆる「後良し言葉」ですね。

 

「こういうデメリットはありますが、
 このような大きなメリットがあります」

 

といった流れで伝えるといったイメージです。

 

あなたのチラシやホームページ等、
どちらのタイプが主力になっていますか!?

 

一度確認していただくことで、
新たな気づきや発見もあるかと思います☆

 

ということで、

今回は、
「それは両面提示で考える」
についてご紹介いたします。

 

今回も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

何か1つでも参考になっていれば幸いです。

 

 

f:id:chirashiconsaru:20190518152305p:plain