売れるチラシの作り方の教科書

チラシの効果的な作り方やリーフレットのデザイン・フライヤーのレイアウトなどの作成方法、新聞折込・ポスティングチラシの配り方など、集客につながる営業戦略のノウハウをご紹介しています。




シンプルに考えるキャッチコピーの3つのヒント

今回は、最近、チラシを作る時に、キャッチコピーはどうしようか?と
手が止まってしまうといったご相談をいただいておりますので、
「シンプルに考えるキャッチコピーの3つのヒント」についてご紹介いたします。

 

・現在のキャッチコピーを見直し、
 できることなら、集客力を高めていきたいとお考えの方

・現在の表現方法を見直し、
 できることなら集客力を高めていきたいとお考えの方

・現在の伝え方を見直し、

 できることなら集客力を高めていきたいとお考えの方

の参考になれば幸いです。

 

f:id:chirashiconsaru:20190826205436j:plain

 

 

 


1.お客様に呼びかけてみる

例えば、

開口一番、「当社が不便解消!!!」
といったアピールスタンスではなく、

 

・不便じゃありませんか?

・大変じゃありませんか?

・つらくありませんか?

・最近〇〇が気になっていませんか?

・今持っている名刺、本当に仕事で役立っていますか?

など、

 

・お客様に呼びかけてみる

・語りかけてみる

・歩み寄る

 

といったイメージにて、考えてみてください。


2.読んでいただきたい部分や対象を「限定」する。

 

もちろん、

「せっかく苦労して作ったチラシだから、

    全部ちゃんと読んでほしい」

という思いは察しますが、


あえて、「限定する」といった観点を
ヒントにしてみてください。

 

例えば、

 

・最初の「3行だけ」お読みください。

・「本気の方のみ」お読みください。

 

といったイメージにて、
活用できないか?

 

お時間のある時で結構ですので、
発想の転換を図ってみてください。

 

また応用として、

 

・読んでいただきたくない
 部分や対象を「限定」する。

 

といった手法もあります。

 

例えば、

・ダイエットに興味のない方は裏面は見ないでください。

といったカリギュラ効果を活用してみてください。

 

カリギュラ効果とは、禁止されればされるほど、
その禁止された行動をとってみたくなる心理効果のことを指します。
(悪用はしないでくださいね☆)

 

3.メリットを伝える。

 

既にご存知かと思いますが、一般にお客様は、
商品・サービス名を知りたいのではなく、

 

・自分にとってメリットはあるか?
・自分にとってメリットはありそうか?
・家族にとってメリットはありそうか?

 

など、メリットがありそうか?なさそうか?
を基本に判断していきます。

 

ですので、例えば、

 

・年間51%節約が可能な
 〇〇サービスをご存知ですか?

・2ヶ月で5キロ痩せられる
 ○○ダイエットプログラムをご存知ですか?

 

など、メリットを「そのまま」
キャッチコピーとして活用してみてください。
(可能であれば数字も入れてみてくださいね)

 

ということで、今回は、

「シンプルに考えるキャッチコピーの3つのヒント」

についてご紹介いたしました。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

・現在のキャッチコピーを見直し、
 できることなら、集客力を高めていきたいとお考えの方

・現在の表現方法を見直し、
 できることなら集客力を高めていきたいとお考えの方

・現在の伝え方を見直し、
 できることなら集客力を高めていきたいとお考えの方

の参考になれば幸いです。

 

 

営業ツールの3つの改善ポイント

今回は、最近、「なかなか売上に繋がらない」といった
ご相談が増えてきておりますので、「営業ツールの3つの改善ポイント」
についてご紹介いたします。

 

・現在の表現方法を見直し、できることなら、
 集客力を高めていきたいとお考えの方

 

・現在の表現方法のどこを
 見直せばよいのか?とご検討中の方

 

・せっかくなので、売上に繋がる接客を
 目指していきたいとお考えの方 

の参考になれば幸いです。

 

f:id:chirashiconsaru:20190716221849j:plain

 

1.お客様側から見た 知りたいことが書いてあるか確認してみる。

 

多くのチラシは、「自分・自社の言いたいこと」を書いて、
後は「お気軽にお問い合わせください」と
言った流れをよく見かけます。

もちろん、基本的には、商品・サービスのPRになるかと思いますが、

一度、声に出して読んでいただき、
「お客様側から見た知りたいこと」

 

例えば、

・商品・サービスを買うとどうなれるのか
・なぜあなたから買う必要があるのか
・なぜ今買う必要があるのか

 

が書かれているか?など確認してみてください。


2.デメリットを記載する。

多くのチラシは、
「商品・サービスの良さだけ」を記載している傾向にございます。

人は「良いことだけ」聞くと、

反対に、「何かよろしくないこともあるのでは」
と逆側を考える生き物ですので、(特に新規客は)
差し支えない範囲で結構ですので、
デメリットも記載するようにしてみてください。

 

例えば、

 

・今回のセミナーは10:00~17:00でその場で手取り足取りお伝えしますので、
 その日にHPが完成する予定ですが、もしできなかった場合は、

    できるまで、残って続けていただきますので、予めご了承ください。

 

などを参考に、「逆側」も考えてみてください。

 

3.お気軽にお問い合わせできるか確認してみる。

先程も触れましたが、多くのチラシは、
「お気軽にお問い合わせください」だけで、
まとめてしまっている傾向がございます。

 

できれば、お気軽にお問い合わせできるよう、
ご依頼・ご相談までの流れをしっかり
時系列で見える化しておきましょう。

別の言い方をしますと、

「買ってください」より、
「買う場合はこうなります」
「買った場合はこうなります」
「買った後はこうなります」

といったイメージが、お客様に湧くように、
よろしければ、見直してみてください。

 

ということで、今回は、
「営業ツールの3つの改善ポイント」
についてご紹介いたしました。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

・現在の表現方法を見直し、できることなら、
 集客力を高めていきたいとお考えの方

 

・現在の表現方法のどこを
 見直せばよいのか?とご検討中の方

 

・せっかくなので、売上に繋がる接客を
 目指していきたいとお考えの方 

 

の参考になれば幸いです。

 

 

意外と忘れがちなチラシで効果を高めるために見直しておきたい 原始的な3つのポイント

 

今回は、最近「チラシの反応がない」というご相談が増えてきておりますので、
「意外と忘れがちなチラシで効果を高めるために見直しておきたい原始的な3つのポイント」についてご紹介いたします。

 

・現在のチラシを見直しできることなら
 反応率を高めていきたいとお考えの方

 

・現在のチラシのどこを見直せばよいのか?
 とご検討中の方

 

・せっかくなので、チラシからの
 お問い合わせを増やしていきたい
 とお考えの方 

 

の参考になれば幸いです。

 

f:id:chirashiconsaru:20190602145133j:plain

 

 

 

【1】そのチラシは誰宛てなのか?を明確にする。

 

 

まず、そのチラシを印刷する前に、

 

・誰宛ての内容なのか?

・誰宛てに向けての内容なのか?

 

別の言い方をしますと、そのチラシを受け取って
「お~!自分のことじゃないか!」と一番喜ぶ人は誰なのか?

といった観点で一度見直してみてください。



【2】自分はどこの誰なのか?を明確にする。

次に、そのチラシを印刷する前に、

 

・自分はどこの誰なのか?
・お客様から見て信頼できそうか?
・お客様から見て共感できそうか?

 

といった観点で一度見直してみてください。


【3】お客様の購入後のメリットを明確にする。

最後に、そのチラシを印刷する前に、
主語を「お客様」で考えてみてください。

 

具体的には、

 

・「この商品は~」
  といった商品の説明ではなく、

・「この商品を使ったあなたは~」
  といった購入後のメリット

という観点で書かれているか?

一度見直してみてくださいね。
意外と気づきがあるかと思いますよ☆

 

ということで、今回は、

「意外と忘れがちなチラシで効果を高めるために見直しておきたい原始的な3つのポイント」についてご紹介いたしました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

・現在のチラシを見直しできることなら
 反応率を高めていきたいとお考えの方

 

・現在のチラシのどこを見直せばよいのか?
 とご検討中の方

 

・せっかくなので、チラシからの
 お問い合わせを増やしていきたい
 とお考えの方 

の参考になれば幸いです。

 

 

f:id:chirashiconsaru:20190518152305p:plain