売れるチラシの作り方の教科書

チラシの効果的な作り方やリーフレットのデザイン・フライヤーのレイアウトなどの作成方法、新聞折込・ポスティングチラシの配り方など、集客につながる営業戦略のノウハウをご紹介しています。




【著書のご紹介】地方で奮闘しているひとり社長のための労力を最小化させて利益を最大化させる方法

【著書のご紹介】

「地方で奮闘しているひとり社長のための労力を最小化させて利益を最大化させる方法」 (つた書房)

 

地方で奮闘しているひとり社長のための労力を最小化させて利益を最大化させる方法

本書は地方の中小企業に特化した「ウェブ集客」の仕組みを構築し、「労力を最小化」させ「利益を最大化」させるための具体的な実務と戦略について書いた専門書です。

 

本書の最大の特徴は「ヒト・モノ・お金」などの資源に限りがある地方の中小企業の経営者向けに「お金」と「手間」を極力かけずに、地元のお客様を中心に「自前で集客できる仕組みづくりの構築」に特化した地方企業ならではの「ローカル集客戦略」について解き明かしているところです。

 

第1章では「地方企業がやるべきウェブ集客の全体像」、第2章では「地方の会社や店舗を見つけてもらえるGoogle検索に対しての戦略」第3章から第5章では「ウェブ集客に欠かせない情報発信の3つのカテゴリー」、そして最終章では、これまで累計3,500社以上を支援してきた観点から、この先、地方企業が生き残るための「生存戦略」など、全6章に渡り今後の経営力強化に向けた「集客の仕組みづくり」について簡潔にまとめられています。

 

■目次

 

【CHAPTER 01】
地方企業ならではのローカルWEB集客

01 なぜ地方企業のウェブ集客はうまくいかないのか
02 ローカルウェブ集客を成功に導く5つの力
03 成果が出る! 地方ならではのローカルウェブ集客とは
04 ウェブ集客の仕組みを作る土台を整えよう
05 自社ブランドを構築するプロフィールをつくる〈基礎編〉
06 自社ブランドを構築するプロフィールをつくる〈応用編〉
07 自社ブランドを構築するための肩書きをつくる
08 自社ブランドを構築するためのドメインの見せ方

 

【CHAPTER 02】
無料のGoogle検索を使った集客の仕組みを作ろう

01 地方企業が優先すべきローカル集客戦略とは
02 Googleビジネスプロフィール(旧名:Googleマイビジネス)とは
03 これだけは押さえておきたいMEO対策の3つの要素
04 集客効果をさらに高めるMEO対策
05 集客につながるビジネスを見える化言語化するホームページ活用術
06 無料ツールを使ってホームページを作成してみよう

 

【CHAPTER 03】
無料のストックメディアを使って集客の仕組みを作ろう

01 ストックメディアとは
02 これだけは押さえておきたいブログ集客のポイント
03 これだけは押さえておきたいYoutube集客のポイント

 

【CHAPTER 04】
無料のフローメディアを使って集客の仕組みを作ろう

01 フローメディアとは
02 これだけは押さえておきたいFacebook集客のポイント
03 これだけは押さえておきたいInstagram集客のポイント
04 これだけは押さえておきたいTwitter集客のポイント

 

【CHAPTER 05】
無料のコミュニケーションメディアを使って集客の仕組みを整えよう

01 コミュニケーションメディアとは
02 これだけは押さえておきたいLINE公式アカウント集客のポイント
03 これだけは押さえておきたいメルマガ集客のポイント

 

【CHAPTER 06】
地方で生き残るための生存戦略

01 地方で生き残るためのクチコミ戦略
02 地方で生き残るための商工会議所・商工会との連携
03 地方の中小企業3500件以上支援してわかったこと

 

地方で奮闘しているひとり社長のための労力を最小化させて利益を最大化させる方法

 

■プロフィール 

森山直徳

集客コンサルタント。株式会社襷プロモーション代表取締役。 
静岡県商工会連合会専門家

静岡県産業振興財団専門家

静岡県信用保証協会専門家


サービス業店舗支配人時代に降格を経験。この「屈辱」で目を覚まし、実務を通じて集客・販促を徹底的に学び直す。「失敗するパターン」「成功するパターン」など、試行錯誤を繰り返す中、原理原則をまとめた「独自のノウハウ」を確立しV字回復を実現。
 

現在は「ホームページに盛り込むべき内容、集客のポイントなどがわかった」「改善点がハッキリわかった」「これからの戦略が見えてきて、やるべき事がはっきりした」など、WEB集客・SNSの活用・販促物の改善アドバイスなど、地方の中小企業に特化した集客コンサルティングを行っている。
 

その他、フィットネスジム・整体・鍼灸院・接骨院・学習塾・ホテル・旅館・温浴施設・美容室など、これまでに公的機関の依頼も含めて累計3,500社以上の指導実績がある。

 

地方で奮闘しているひとり社長のための労力を最小化させて利益を最大化させる方法

 

 

f:id:chirashiconsaru:20190518152305p:plain